インタビュー:2018.8.4
吉田善人税理士事務所は、企業の税務およびその前段階の会計の顧問を行っている。
所長である吉田善人さんに、どういった想いで、現在の仕事に取り組まれているかお伺いしました。
「会計や決算を、税務申告のための仕事だと思っている経営者の方がまだまだいらっしゃいます。会計は本来、自分・会社の役に立つようにすることなんです。」
「そのために、自計化をお願いするようにお話ししています。全部書類もらって決算をやることも出来るんですけど、リアルタイムで会社の経営状態を見て、判断をしてほしいんです。」
純粋な経営判断だけではなく、今の時代は事業継承・相続対策というテーマも会社の課題として多く発生してきています。
「税理士はよろず屋として幅広い知識をもって、顧問先に信頼されることが大事であり、時には指導することも含めた接客のお仕事なので、知識と接客を両方身に着けてほしいと思っています。」
税務・会計の部分から、小浜の企業を支える税理士事務所のお話を聞くことができました。
顧問先に信頼される会計事務所を目指している。税務・会計は、自分・会社のためにやってもらう、というビジョンのもとに事業を行っておられます。
非常に煩雑で、自社の状況にも関わらず理解をすること非常に頭を使う税務・会計という物事。ただ顧問先に依頼された仕事だけをするのではなく、顧問先の発展を目指した会話を行ってくれる会計事務所です。知識だけの習得ではなく、税理士という仕事の全体を学べる企業だと感じました。
ビジョン・ミッション |
税務は、単に申告するのではなく、「自計化」してもらい、リアルタイムに会社の経営を見てもらうことを意識して税務・会計顧問を行っています。 |
給与テーブル |
税理士合格のインセンティブや、接客・知識の評価に伴った昇給を毎年行っています。「対外的に指導ができるようになること」を大事にしています。 |
退職金制度 | 税理士会退職金共済制度に加入しています。 |
評価基準・査定スケジュール | 税務、公務員の昇給表と照らし合わせて、毎年の昇給を行っている。接客や知識の能力・評価にあわせて、さらに個人の昇給額を変えています。 |
+α(人・制度) |
社会保険完備。労務士事務所も併設しているので、有給取得や残業代支払いなど、労務管理をしっかり行っています。育休の方の復帰実績もあり。 |
企業名 | 吉田善人税理士事務所 |
事業内容 | 税務、会計顧問 |
住所 | 福井県小浜市山王前2-10-3 |
従業員数(取材時) | 6名 |
電話番号 | 0770-52-2555 |
ホームページ | https://www.kaikei-home.com/yoshida-jimusho/ |
メールアドレス(担当者名) | yoshida-kaikei@mwd.biglobe.ne.jp |
※企業の紹介記事のため、下記の求人情報は最新ではない場合がございます。各企業様に直接お問い合わせください。
税理士を目指して頑張りたい方に、おすすめの職場です。
その他備考 | 求人は不定期に募集を行っています。詳細はお問い合わせください。 |
小浜市内外海出身。大学卒業後、国税にて近畿圏を中心に20年勤務。学生時代から税理士として小浜に戻ることを考えており、2000年7月に吉田善人税理士事務所を立ち上げ、現在に至る。
氏名:吉田 善人(よしだ よしと)
役職:所長
税理士を目指して頑張りたい方など、ぜひお話ししましょう。